|
きんぴらごぼう
|
材料
4人分 | |
ごぼう
ちくわ(小)
砂糖
醤油
赤とうがらし(小)
油
酢
みりん
酒
白ごま
|
200g
2本
大さじ1杯半
大さじ2杯
半分
大さじ2杯
少々
大さじ1杯
大さじ1杯
少々
| |
 |  |  |  |  |
| 方法 | | - ごぼう 200g をたわしなどで皮をこそげるように洗い、4cm長に千切りにして水に浸します。
- 2〜3回水を替え、最後に酢少々を加えた水に浸します。
- ちくわ(小)2本を3〜4cmの長さに切り、赤とうがらし(小)は種を抜いて半分にしたあとで千切りにします。
- 鍋に油大さじ2杯をしき、熱しておきます。
- 水気を切ったごぼうを鍋で炒め、3.のちくわ、とうがらしも加えます。
- ごぼうがしんなりしてきたら、砂糖大さじ1杯半、醤油大さじ2杯、みりん大さじ1杯、酒大さじ1杯の順に加え、中火でゆっくりと炒めます。
- 仕上げに白ゴマを少々加えると、香ばしさが増し、栄養価も上がります
|
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.
Sorry, the comment form is closed at this time.